2025年10月の記事一覧

演劇部の活躍

10月2日(木)~8日(水)に札幌市教育文化会館小ホールにて開催されました、高等学校文化連盟石狩支部高校演劇発表大会に出場しました。
3日(金)の上演(『Dear Not My Friend』 作:山崎公博(顧問創作))では、多くの方々に観劇していただき、誠にありがとうございました。皆様から、ご感想や激励のお言葉をいただいたき、感謝申し上げます。2年生は、上演が終わってから見学旅行へ参加となったため、その後の日程と表彰式・講評・閉会式は、1年生のみの参加となりました。
3年生が麻高祭公演を終えて引退し、1・2年生が夏休みから今回の大会に向けて練習に取り組んで参りました。結果は、優良賞となりましたが、今回の上演で経験できたこと、皆様からいただいた心温まるお言葉は、今後に向けて貴重な糧になりました。これからも頑張って参りますので、引き続き、応援よろしくお願いいたします。

吹奏楽部の活躍

10月2日(木)稚内総合文化センター大ホールにて、第59回全道高等学校音楽発表大会吹奏楽部門に出場しました。42名で「赤い森〜1986.4.26チェルノブイリ原子力発電所事故による〜」を演奏して奨励賞を頂きました。
3年生はこれで引退となります。3年生は進路実現に向けて頑張っていき、下級生は34人の新体制で新たなステージに向けて頑張っていきます。今後もよろしくお願いします。

写真部の活躍

9月30日(火)~10月2日(木)に札幌市民ギャラリーにて開催された、高文連石狩支部写真展に64名(男子31名、女子33名)が参加しました。

 

準特選・・・・ 1作品

入選・・・・・11作品

佳作・・・・・43作品

 

出展した作品の中から55作品が、10月15日~17日まで岩見沢まなみーるで開催される全道大会に出展します。

応援していただいた皆さんありがとうございました。

 

文芸部の活躍

 9月24日(水)25日(木)札幌市教育文化会館で開催された全道高校文芸大会に参加しました。講演会、分科会を通して参加各校の文芸部生徒と交流し、今後の文芸活動に活かせる研修を経験することができました。
 大会内で結果が発表された全道文芸コンクールでは、3年1名、2年1名の2名が優良賞を受賞し、2年生は来年度の全国総合文化祭と北海道東北文芸大会への参加の推薦をいただきました。
 この大会で、ここまで3年間地道な活動を続けてきた3年生3名が活動を終了します。3年間の活動の成果が最後の大会の入賞につながりました。3年生の活動を受け継ぎ、1、2年生は次年度に向け創作活動に取り組んでいきます。