春季防災訓練
5月1日(木)震度6強の地震が発生して停電のためすべての電源が失われている想定で避難訓練を行いました。
防災教育の主なねらいとして、身の回りの危険を予測・回避し、安全な生活に対する理解を深めること、
また、生徒たち自身で判断し行動する力を付けることがあります。
災害が起こってしまったときには、まずは、自分の身は自分で守ること。
そして、互いに助け合うことの重要性を学びました。
5月1日(木)震度6強の地震が発生して停電のためすべての電源が失われている想定で避難訓練を行いました。
防災教育の主なねらいとして、身の回りの危険を予測・回避し、安全な生活に対する理解を深めること、
また、生徒たち自身で判断し行動する力を付けることがあります。
災害が起こってしまったときには、まずは、自分の身は自分で守ること。
そして、互いに助け合うことの重要性を学びました。