2025年4月の記事一覧

令和7年度PTA総会

4月25日(金)本校第一体育館で、PTA総会・教育振興会議が行われました。昨年度の決算、令和7年度の事業計画・予算、並びに新しい役員が承認されました。総会の最後に、本校PTAを支えていただいた吉田会長、長江副会長に感謝状と花束が渡されました。雨の中、参加いただいた皆様、ありがとうございました。今年度も大麻高校PTAをよろしくお願いいたします。

スマホ安全教室

4月24日(木)7校時に、1年次生対象のスマホ安全教室を行いました。
「KDDIスマホ・ケータイ安全教室」より児玉康さんを講師としてお招きしご講演をいただきました。
インターネットによる依存やSNS利用に関する危険性、闇バイトなどについて丁寧に解説していただき、
グループワークを交えながら、スマートフォンによる自身の行動やマナーについてもご指導いただきました。

校則見直しのための生徒会ディスカッション

本校では校則見直しについて継続的に検討し改定を行っているところですが、4月23日(水)放課後に、生徒会役員の生徒と生徒指導担当教員で本校校則の課題について協議を行いました。活発な意見交流が行われ、それぞれの校則の目的について、生徒が自主的に校則を遵守するための方策など多岐にわたり議論することができました。この協議は今後も定期的に実施していく予定です。

交通安全教室

4月22日(火)7校時に交通安全教室を行いました。講師として江別市生活環境部市民生活課の交通教育指導員の山口さん・新井さん、江別警察署から地域課の石村さん、交通課の高橋さんをお招きし、それぞれご講話をいただきました。主に自転車運転に関する事故の現実や、交通ルールやマナーだけでなく事故を未然に防ぐ意識や態度などについてご指導いただきました。またヘルメット着用の大切さにも触れていただき、とても有意義な1時間となりました。

部勧誘

大麻高校春の風物詩、部勧誘です。登校時と昼休みに各部活動で勧誘が行われます。入学後の、約2週間の間、新入生は、部活動見学や体験を通して、部活動を決めていきます。ぜひ、積極的に部活動に参加したもらいたいと思います。